訪問医療マッサージビジネスのQ&A 本当に稼げるのか? あなたの疑問全て解決します! Q. 医療、福祉関係のことが全く分からなくても開業できますか? A. 基本的には、最小限理解しておくほうがいいです。リンク集で関連サイトを公開していますので、参考にご覧下さい。 Q. 開業するにあたり初期費用はいくらかかりますか? A. 当社は2プラン用意しております。30万円(税込)から開業出来ます。 Q. 月にどれくらい稼げるようになりますか? A. 最初から大きな売上(一獲千金)を望む事は出来ませんが、こつこつと真面目にこの仕事に取り組めば、自然と必ず稼げるようになります。努力次第で起動にのれば、そこそこの利益は出ます。 Q. FC加盟店になるとどんなサポートが受けられますか? A. マッサージの事はもちろん、その他解からない事があれば可能な限りサポートさせて頂きます。 Q. 売上によってロイヤリティが変動するのですか? A. 当社は1か月の売上に対して税込10%固定とし、その他システム事務手数料として1万円頂戴致します。その他は一切頂きません。 Q. Q.利用者様がなかなか増えない場合の対策はどのように行っているのですか? A. 居宅介護支援事務所、施設等の(ケアマネージャー、施設長)とのコミュニュケーションを常にとれば、必ず利用者様は自然と増えてきます。また、HP作成や時間が空いている時は、新聞広告(チラシ)を配られる事をお勧めします。HP作成は専門業者と提携し、他社よりもより安く、良心的に作成してくれますので、紹介させて頂きます。 Q. 施術者が足りない場合の対策はどのように行っているのですか? A. 都道府県のハローワーク求人はもちろんの事、この業種に携わる専門学校、派遣会社へ依頼すれば、条件によりきっといい施術師が集まってきます。 Q. 医師による同意書が書いてもらえない利用者さまは利用できないのですか? A. 必ずしもそうではありません。保険適用外の利用者様の自費であれば、利用出来ます。 Q. 施術中の事故により利用者さまが怪我をされた場合に対する保障はありますか? A. 当社の保障は施術事故の保障だけではありません。誤って利用者様の私物を壊してしまった場合や、店舗管理の不備(施設賠償責任)で利用者様に損害を与えてしまった場合にも対象になり、対人保障限度額は1事故最高1億円、対物保障限度額は最高1,000万円、年間総保障額は6億円が上限となります。但し、日本治療協会の会員になる事が前提です。 Q. いちどFC加盟店に入ってしまうと将来独立したい場合違約金など発生するのですか? A. 発生致しません。但し、当社の契約規定がありますので、それを遵守して頂ければ、独立開業して頂いてもかまいません。 まずはお気軽にご相談下さい フランチャイズ加盟店を募集致しております。オーナー様は特別な資格等は一切必要ありません。まずはお気軽にご相談下さい。 相談してみる シェアボタン こちらのページもご覧下さい メリット Q&A 事例 規定内容